Quantcast
Channel: ultimate-ez.com »レポート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

『今月のultimate-ez.com』〜ブログ開設10ヶ月目〜

$
0
0

Monthly

『ultimate-ez.com』開設から10ヶ月。
いよいよ1周年の大台が目前に迫って来ました。
順調に右肩上がりの成長を遂げていると言い難いこのブログですが、おかげさまで見てくれている人の数は10ヶ月前よりは確実に増えているわけで。
いつか来るブレイクスルーの瞬間を待ちつつも、堅実にブログの更新を続けていきたいものです。

今月やったこと

3月の課題図書として『絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門』という本を紹介してから、早4ヶ月。
未だにオリジナルアプリの完成には至っていないんですが、ゲームのフレームワークも勉強したくなってきちゃいまして。
どうせなら、Androidアプリも作れるようにクロスプラットフォーム開発がしたいな〜ということで、『cocos2d-x』という2Dのゲームプラットフォームのお勉強を始めました。

そして、これから「cocos2d-x」関連のブログ記事も公開していこう!なんてことを計画中。
今はまだ「こんな本を買いました」の記事しかありませんが、将来的にはゲーム開発のTipsなどを公開していこうと思っています。
というわけで、ソースコード公開の下準備として、GitHubのアカウントも作成してみました。
まあ、職業的に今まで持っていなかったのが問題な気もしますが、きっと今からでも遅くないはず!

これまで、当ブログのアクセス数は『ジョジョリオンの感想記事』に一極集中していたんですが、安定してPVを稼ぐにはもう一本の柱が欲しいな〜ということは前々から考えておりまして。
この「cocos2d-x」がそのになれば幸い。
まあ、全然アクセスが集まらなかったとしても、自分自身のアプリ開発スキルは磨かれるので、何も損はしないわけですからね。

というわけで、ちょっとしばらくは「cocos2d-x」にハマってみようと思います。

今月のアクセス数

スクリーンショット 2013 08 01 23 08 10

デイリーのPVの最高数は先月より減ったものの、全体的にちょっとだけ前月よりもアクセスが増えている感じで、トータルで見るとPVは11,618⇛12,748と、10%増と好調。
原因は、Googleからの流入が大きく増えたこと。(詳細な数値は後述します)。

さらに嬉しいのが、これまで「PV」が増えると「直帰率」や「平均滞在時間」が悪化するという傾向があったんですが、今月に関しては主要な数値はすべて好転していること!
すべての面に置いて、文句なしに前月より良くなっていると言い切れる結果で、これはもう、素直に超うれしいです!

今月の検索クエリ

スクリーンショット 2013 08 01 23 10 50

検索クエリ数が275⇛840とおよそ3倍に爆増!
それに伴い、表示回数は2,500⇛8,000、クリック数も110⇛400と3倍以上増加しました。

4月の課題図書に『検索上位を最速で実現させるWordPress SEOの極意』を、そして6月の課題図書に『これからはじめるSEO内部対策の教科書』を選んで、SEOを少しづつ勉強し始めて。
それこそhtmlタグの付け方・使い方を検討してきた成果が出て来たんでしょうか、ずっと低迷していた検索クエリの状況がここに来て急に好調になってきました。

ただ、SEOに力を入れてポテンシャル以上の集客をしてしまうと、直帰率の向上や、平均滞在時間の減少。訪問ページ数の減少などが起こりそうですが、今月はそれらの値も全て良い方に転じていて。
SEO対策の効果という以上に、記事を書き続けてきた効果が出てきたのかな〜という印象。
CTRが高い検索キーワードも『ルーム205』『アポロ18』『シャークナイト』といった、ややマニアックな映画の感想記事に関わるものが多いことからも、ニッチな記事が蓄積され、ある臨界点を越えたのかな?という感じもあります。

このあたり、ハッキリと原因が追求できないのがSEOの辛いところなんですが、これまでのやり方は間違っていなかった!ということで、これからもSEOの勉強を続けつつも、何よりも記事を書き続けていきたいと思います。

目標達成状況

月平均の訪問別ページビューを「2.0」以上にする

現状は「1.78」
前月比+0.78%と、ほぼ変化はないんですが、少しでもプラスに出ているのが嬉しいところ。
流入が大きく増えているのに、個々の値をキープ出来ているというのは、かなりいい傾向だと思います。

ということで、関連記事などの見せ方は間違って無さそう。
新たなコンテンツとして計画中の「cocos2d-x」の記事が充実してくれば、「2.0」という数字も決して難しい目標ではない気がしています!

月間のリピーター数:5000人

現状は約2.300人
前月比は+5.7%と、こちらもじんわりと増加。
新規ユーザーは10%ほど増加しているのので、もう少し増えてほしいところではありますが…。

5,000人達成のためには、TwitterやFacebookページやRSSなど、更新情報を伝える方法をもう少し強化する必要がありそうです。

ブログの記事数を200まで増やす

現状は180記事
前月比で+18記事で、今月はなかなか順調に更新ができました。

なんだかんだで、今月の全体的な底上げ感に一番効いているのが記事数なのは間違いなく。
今後もガシガシと記事を書いていきたいと思います!

まとめ

というわけで、久々に浮かれムードでのレポートです。
いやー、SEO的にクソ長かった冬を、ようやく乗り切った気分です!

勝手な憶測として「200記事」というのをブレイクスルーのポイントと想定していましたが、その一歩手前で最初の壁を越えたという感じなんでしょうか。
ただまあ、まだまだ弱小ブログな数字なのは理解していて。
Google検索からの流入を何千、何万と増やしてしけるように、今後も上質な記事を量産するというあたり前のことを目標に励んでいきたいと思います。

(そして、ほぼ着手できていない「新しいデザイン」も、そろそろ手をつけなきゃなぁ。
目標はあくまでも2ヶ月後の一周年でデザイン変更なんだけども。。。)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles