今月のトピック
『ジョジョリオンの感想』を書くのをやめた。
このブログのメインコンテンツのひとつだったんですが、もろもろありまして、ジョジョリオンのネタバレ感想記事のアップをやめることにしました。
<参考:ブログのネタバレ記事について。>
PVの面でもいままで当ブログを牽引してきたコンテンツだっただけに、今月のPV減はまぬがれないわけで。
これをきっかけにブログの方針など改めて考えなおすいいきっかけにもなりました。
そういう意味ではよい機会だったのかなぁとも思います。
さて、そうやって考えなおしたうえでの今後の方針ですが、基本的には「徹底的に自分のために書く」ということ。
3月はいろんなブログで「ブログ論」的な記事がアップされて、それを読む機会が多かったことにも影響を受けたんですが、「PV至上主義」「マネタイズ優先」な運営はあんまりやりたくないなぁ、と強く感じました。
例えば、3月中に話題になった以下の2記事。
これを読んで感じた印象として、このお二方とも「好きなことだけやっている」ようにも「自由」にも見えないんですよね。少なくともブログ上は。
実際どうなのかは「本人のみぞ知る」なんでしょうが、僕にはそう見えるというだけの話です。
一方、サラリーマンとしてお給料をもらっている僕は、PVも広告収入もアフィリエイト収入も気にすることなく好きな様にブログを続けることができるわけで。
そういう自由なブログとして、このブログは徹底的に自分本位に、自分が好きなことを好きな時に好きなだけ書く場所として続けていきたいな〜と思いました。
というわけで、今まで毎月のレポートとして書いていた細々した指標について、今後はあんまり気にしないでいいかな、と。
その代わり、「来週やりたいこと」と「先週、“来週やりたいこと”として挙げたことは実際どうだったの?」にフォーカスした「毎週のレポート」を書いて、ブログにアップしてみようかと思っています。来週から。
好きなことを好きなように好きなだけ
当初、このブログのコンセプトとして書いていたことなんですが、「ジョジョリオン」の感想記事がそれなりにPVを稼いでいて、「もっとPVを!」と欲が出ていたのも事実。
そういう意味では、今回の出来事で憑物が取れたというか、楽になっった気がします。
というわけで、今後は今まで以上に自分本位な「ulitmate-ez.com」をよろしくお願いします!
今月のアクセス数
とは言えやっぱりブログの一番わかりやすい指標はPV。
というわけで、今後もPVだけはチェックしていこうと思います。サクッと。
いやー、「PV激減するだろうけど、どうする?」というところから今後の方針を考えていたはずが、何故かブログ開設以降最高のPVを記録してしまいました。
「37,443PV」で先月比+37.94%。
大幅増です。
『コンプライアンス―服従の心理』という映画の感想記事が検索経由で結構読まれたこと、そして、やっぱり『ジョジョリオン』の感想記事を探しに来ている人が多い様子。
肝心の感想記事が無いもんだからサイト内を探した回遊PV、そして「今日はアップされたか?…まだか。」⇛「アップされたか?…まだか。。」と、繰り返し訪問してくださった人も多かったようです。
そういう意味では今月のPVはあくまで超一時的なもので、来月からはあまり期待できなそうです。
検索クエリの方もそこまで激しく影響を受けていないものの、やっぱり今後はゆっくりと下がりはじめるんじゃないかと思います。
散々「自分のために書くブログ」と言いつつ、やっぱりPV増えたらうれしいわけで。
来月からは苦しい時期が続きそうですが、また一からのスタートの気持ちで。
今月の「37,443」というPVが自己最高記録で終わらないように、魅力的なブログになるような努力は続けたいと思います。
「3月にやりたい」と思っていたこと
先月のレポートで書いたやりたいこと3つについて、どうだったかと言うと、、、
- Apple DeveloperProgramへ申し込む!
- LINEスタンプを作る
- アプリ開発系の記事をアップして、「PhysicsEditor」と「TexturePacker」のフリーライセンスをもらう
忘れてた―!!
とは言え、ブログの新テーマ作りにはまりそうな状況でアプリ制作にまで手が回るかどうか。。。
今月の状況を見て、申し込むかどうか考えようと思います。
考えれば考えるほど、作るメリットがわからなくなってきたので「やっぱやーめた!」な状況です。
まあ、それもアリでしょう。
唯一達成!
技術的な記事を何個かアップしてからライセンスを申し込んでみたところ、無事にフリーライセンスが送られてきました。
とりあえず、これでそれなりにいろいろなゲームアプリが作れそう。
うーん、やっぱりApple Developer Programへの申し込みはやっておくか。
というわけで、目標達成は3個中1個。
うん、まあこんなもんでしょう。
4月にやりたいこと。
- Apple DeveloperProgramへ申し込む!
- wordpressの新テーマの記事ページ部分(single.php)のテンプレートを完成させる。
- ピアノのレッスンをちゃんと毎週受ける
申し込むだけなんだから今すぐ申し込みたいところなんだけど、、、ほら、、、年度末年度初めで何かと入用で…。1万円弱の申請費用が捻出できるかどうかが…
6月一杯くらいまでにテーマ全体を完成させたいと思っているので、4月中にある程度は形にしておきたい!
突然ですが、4月からピアノを習うことにしました。
(死ぬまでにしたい100のこと。より「13.ピアノで曲をひとつ弾きこなす。」達成に向けて。)
と言いつつ、先生は超身内。
うちの奥さんはピアノの先生で、基本的に生徒さんは子どもなんですが、最近「大人のためのピアノレッスン」の資格を取ったようで。
これから大人の生徒を受け持っていく上での練習台として、僕に白羽の矢が立ったわけです。
まあ、僕も「ピアノで曲をひとつ弾きこなす。」という目標を掲げていたくらいなので、それはそれで悪い話じゃなく。
毎週しっかりと時間を決めて、レッスンをしてもらうことに決めました。
当面の目標は、映画『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go』をピアノで弾き語りすること。
というわけで、人生初のピアノレッスン、頑張ってみます!身内だからってなあなあにならないように気をつけなきゃ!
というわけで、新年度2014年度も、好きなことを好きなときに好きなだけやるブログultimate-ez.comをよろしくお願いします!